今日はここから観させてもらいます。

フットボールと本とアンジュルムが大好物です。

ゴール裏から去ります。ぼっち神戸サポの静かな抗議

こんにちは。

昨年に続き今年もヴィッセル神戸のシーズンシートは未購入のoahoiです。

 ちょっと書きたいことが増えたので再投稿。

 

先にこの記事の結論を書きますが、

今年から完全にゴール裏(サポーターズシート)から去ります。

 

 

先日のホーム開幕戦でのコレオの件が直接的な原因ではないです。

まあ、あのコレオは少しざわざわしてましたが同じ神戸のサポーターとしては「ダサッ」と思ったし、ただただ恥ずかしいだけでした。後日コレオを企画した方々が「あれはナンバー1を目指す意味のターゲットマーク」との見解を表明していましたがそれでも「ダサッ」と思います。

ホーム開幕は仕事で行けなかったので当日のスタジアムの雰囲気とかサポーターの方々の反応とかはわかりません。コレオに参加した友人はデザインを知っていたら協力しなかったとは言ってました。私もしないと思います。

 

 

誰の為の応援か?

 

「ゴール裏の応援がなんかなぁ???」

「こんなんだったっけ?」

と思いつつ去年は観戦16試合中サポーターズシートでの観戦は半分くらいだったかな。ずっと通い続けたゴール裏だったけど急激に足が遠のきました。

 

去年開幕前に書いたブログ。⬇︎

oahoi5.hatenablog.com

  

ここからは約10年間、ゴール裏の上段の方で観戦したぼっちサポーターのここ数年の感想です。 

 

2012年に降格して2013年はJ2で戦うことになったヴィッセル神戸ですが、この時の神戸のゴール裏の応援って「開き直り」があったように思うんです。

2012年後半から「こらあかんわ」と思いながらそのまま降格して。最終節、広島に負けて降格が確定したけど「凄いショック」と言うよりは「はい降格降格」とあっさり受け入れてる雰囲気をスタンドで感じました。

それもあって2013年は「盛り上げよう」って雰囲気がゴール裏にあり、この時に歌ってた「突撃」チャントや「アウェイマーチ」もサポーター間で評判が良かった。何よりチームが勝ってJ1復帰に向かっていたことが大きかったですけど。

余談ですけど、この時のJ2で過ごしたシーズンのユニフォームが今でも一番カッコイイです。これを来ているサポーターは今でもスタジアムで見るし同じような人結構いるんじゃないかな。新しいユニを買ってもこのJ2ユニを来ていくことも多いです。

今年のユニもかっこいいですけどまだ買ってない。

 

復帰した2014年シーズンから少しづつ変化を感じます。(スタンド上方から見た個人の感想です)

2013年チャントが評判良かったので2014年から毎年新曲を用意するのですが、歌詞が長く、小難しいものが増えます。

翌年、クラブ創設20周年目の2015年、「20周年記念チャント」なる新曲が登場するのですがこれが酷かった。歌詞が長く、安っぽいストリートミュージシャンの応援ソングみたいな。今歌えるサポーターいるのかな??

ちなみに歌詞はこれね。

ウォーオ、胸に刻まれた

ウォーオ、白黒の灯(あかし)

ウォーオ、熱く奮わせろ

ウォーオ、深紅の情熱 神戸ある限り

サァ行こうぜ 戦いの海原へ

俺たちの船を出せ ウォオーオー

勝利をこの手に 世界に輝け

愛する神戸ただヒトツ

 

歌詞がこれでメロディが「オリジナルトラック」(←HPにこう書いてる。トラックってなんやねん)

1試合に1回くらいしか歌わないのに原曲を誰も知らない歌がスタジアム全体に派生するわけないのでこれ歌い出した時はチャントグダグダ。当然私は歌ってません。

 

新チャントを作るのはまあ良しとして次にこの多く生み出されたチャントをどうしていたのか?

この毎年作り出される新曲と今までのチャントを必ず歌わないといけないと言う縛りなのか忖度なのか、90分間に可能な限り全曲ブチ込んでいました。試合の流れもクソもなく、ただただ「歌う」ことが目的です。負けている状況で勝ってる風なチャントを歌っている時もありました。

2点ビハインドで「誰も俺らを止められない!」とか歌ってることが多々あったけど、「全部止められてますけど・・・」「俺たちは誰も止められないの間違いでは・・・」となってました。

 

こうなるともう応援でもチャントでもありません。

「歌い過ぎ」「ただ歌ってるだけ」「目的は歌うこと」

自分はこの2〜3年は「これ何の為に歌ってんだ?」ってなってました。

先にも書きましたが「曲も歌詞も長い、難解」に加え、メロディが誰でも知っているものではなく「オリジナルトラック」とかになってることもあるので新規のファン、サポータでは絶対に歌えないし、90分間に1、2回しか歌わないものばかりなので当然、シーズン後半になっても浸透しないし、ゴール裏の端っこの方からバックスタンド、メインスタンドには応援が派生しないのです。

ずいぶん前から歌詞も配布しなくなってさらに覚えにくい環境になった。でもこれはお金もかかるし仕方ないかなと思う。

今のポルディのチャントもドイツ後の部分が長くてバックスタンドの人達は歌ってないです。

 あとこの2〜3年はトラメガの煽りも押し付けがましく、皆んながめっちゃ声出してチャント歌っているのにトラメガ持って「オレタチノコエデ〜」「もっと声出せるよ!」と練り歩き、「俺たちの声」をかき消したりしてました。

 

 

「わかりやすい」「誰でも知ってる」が大事

今、ノエビアスタジアムでは神戸のFK、CKの時に大型ビジョンに「CLAP!!」の文字が出ますがこれが表示されるようになったのは2012年か13年くらいからでしょうか?

2012年に加入した野沢拓也選手がセットプレーを蹴る時のチャント、

「オーーー、オオ、オーオオー!オオ、オーオオー!オオオ!ノッ!ザッ!」(わかりにくくてすいません、動画見てください。)

これに合わせて出るようになった気がします。(違ってたらごめんなさい)この時は自然とスタジアム全体で手拍子している人が多かったように感じます。多分FKになった時点で手拍子の準備してたと思います。

www.youtube.com

 

⬇︎別角度。この日はフットサルで膝を怪我して立てなかったので珍しくバックスタンドで見てた。ゴール後、私が叫びますので音量注意。

youtu.be

上の2本の動画を見たらわかるのですがバックスタンドの人も手拍子してます。

ノエビアスタジアムでは神戸が得点すると「Samba de janeiro」が大音量で流れます。

この野沢選手のゴール後、ゴール裏は「VIVA KOBE」のチャントを歌っているのですがバックスタンドも皆んな自然と手拍子してます。

(長崎戦で得点後には流れてなかったけど変更した?)

www.youtube.com

 

ポドルスキーのチャントもドイツ語でポルディを喜ばせたいのはわかるけどスタジアム全体でポルディを応援したほうが喜ぶよ。野沢チャントで「ノザ!」の部分だけ「ポルディ!」にするくらいの荒技でもいいんちゃう?

 

「磐田の反撃」

中村俊輔選手が好きなので 去年、神戸対磐田を見に行きました。そこで聞いたチャント「磐田の反撃」が耳から離れませんでした。

この試合、神戸が先制し1-0で勝利するのですが、試合終盤のこの磐田の反撃チャントが気持ちよすぎて試合中に歌詞を調べて口ずさんでしまいました。

(メイン指定の磐田ベンチの後ろに座ってたんで)

動画はyoutubeに上がってたものです。昨年の磐田ホームのセレッソ戦のようです。

この動画の雰囲気最高じゃないですか。

www.youtube.com

この動画が何分の時点かわからないのですが後半41分に磐田が同点に追いついてるので

1点ビハインドか同点の場面だと思います。

これが素晴らしいと感じるのは

この「反撃」チャントの持つ意味

選手に、チームにどうして欲しくて、どの場面で歌うのか?

サポーターが共有していることです。

そして自分のチームの選手を鼓舞でき、相手のチームを威圧していることです。

間違っても勝ってる場面で歌わないでしょう。(実際はどうか知りません)

動画内で小さなお子さんの声が聞こえます。一番大事なのはここです。

歌詞も簡単、メロディも簡単。だからスタジアムに派生する。

神戸でもできると思うんですけどね。

 

どうしたら応援が派生して彼らは手拍子してくれるのか

 

コールリードは大変やしコレオの準備なんかもそう。

やっている人達には感謝しかないです。

そう思ってるサポーターたくさんいる。

またメインもバックもスタジアム全体で応援できたらいいなと思ってるゴール裏住人もたくさんいます。と言うかほとんどのサポーターがそう願ってます。

 

「いい曲を作ったのに売れない」と嘆くミュージシャン

「面白いネタを作ったのに売れない」と愚痴る芸人

自分達が良ければ皆んながついてくると勘違いしてるんだろうなと思う。

「良いもの」の基準が自分達のとこにしかないから、

視線が自分達にしか向いていないから、何か自分達の思惑と違った反応があっても鈍感になっている。

「誤情報」とか「弁明しない」とか「わかるやつだけでいい」とか。

カッコイイ応援スタイル、熱い歌詞のチャント、それも良いんだけど

それは誰から見てかっこいいの?

多くのサポーターにどうして欲しいのか。

 

メインスタンド、バックスタンドも巻き込みたい!

ノエビアスタジアムを多くのサポーターで最高の雰囲気にしたい!

そう思ってる人達に目を向けたら良いのにと思う。

 

「1way」

「コミュニケーション不足」

「あのチャント歌いたいと思われてる?」

「ゴール裏に行きたいと思われてる?」

 

知人で下部リーグ(実質4部から5部)のコールリーダーをしていた人がいます。その彼はオーセンティックのクラブユニフォームを着用するこだわりを持ってました。理由を聞くと

「自分がオフィシャルのユニを着ているのは新しくスタジアムに来た人にこのクラブを応援している人だってすぐにわかってもらう為と自分達だけのTシャツとかを身に付けていると 新規の人には「怖い人」「宇宙人」に見えるから。そんなTシャツを来ているだけで近寄り難くなり、一緒の空間に近寄ることもできなくなるから。」と言ってました。

見られている自覚、見る側の人を考える、このことが欠けていれば何も変わらない。

 

改めて書きますが今回のコレオの件だけでゴール裏を去るわけではないです。

1つのキッカケとなり、「こら合わんわ」と言う確信にはなりましたけどこれだけが原因ではなくここ数年の積み重ねです。

その後の対応とか言い訳を見てここ数年感じてた違和感はこれだなと思い、やっぱり自分には合わないなと感じたからゴール裏から退場します。

 

最後に 

自分が観戦していたエリアで前に立ってコールを先導してくれたスラッとして爽やかなお兄さん。とても謙虚でわかりやすくて、声・アクションも大きくて応援しやすかったです。彼にはこれからも頑張って欲しい。

 

スタジアムまで行くのはぼっちでしたけど席に着けば仲間が居たので楽しいゴール裏でした。今年は行ける時に行ってメインやバックでゆっくり観戦します。

自分が座っているメインやバックまで大好きなゴール裏の情熱が届いてノエビアスタジアム全体で熱い応援ができるのを期待しています。

 

 ゴール裏で一緒に応援してくれた仲間、今までありがとうございました。

Adios amigo!

 

WE ARE KOBE!

トモニイコウ。

 

hasta luego

 

Fire TV  (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

 

 

 

 

2018観戦#1:ルヴァンカップ:Vファーレン長崎戦。

2018年シーズンのフットボール観戦開始。

ルヴァンカップ グループステージ第1節 V・ファーレン長崎

 

なんかスタジアムに戻ってきたー!って感じです。

先月、京都サンガのホーム開幕、町田ゼルビア戦を見に行ってるので実際には2試合目なんですが。

リーグ戦では2試合消化して1分1敗と未だ勝利なし。

ポジティブに捉えたいところは2試合とも点を取っていること。

ネガティブな部分は「ザル守備」。

このルヴァンカップで公式戦3試合目ですが、バックラインのメンツが毎回変更されている。決めていないのか、決め切れていないのか。

鳥栖戦➡︎清水戦➡︎長崎戦のスタメン&ベンチ入り

f:id:oahoi5:20180308080356p:plain

 

この試合でも開始早々にセットプレーから失点。

早い時間に先制され、終始バタバタ。44分に追加点を許し2点ビハインドで後半へ。

1失点目の場面、あっさり裏に3人抜け出され、試合経験の浅いGKの判断ミスも。

f:id:oahoi5:20180308081223j:plain

目測、飛び出しもおかしいし中途半端なとこで止まってボールにすら行けず見送って失点。スンギュ不在になったらやばそうです。でも前川ガンバレ。

後半ポドルスキーのFK、ミドルレンジからのゴラッソの2点でなんとか引き分けて勝ち点1をものにしました。

負けなくて良かったなと言う試合でした。

まずは守備の安定かな。

 

吉田監督も長くはなさそうですね。早めにゲルトエンゲルスが仕切った方が良さそうです。

 

では。

hasta luego

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toto(サッカーくじ)の自動予約購入を1年間継続した結果:2017シーズン。

こんにちは、oahoiです。

サッカーくじ totoの年間収支結果発表です。

一年前、2016年シーズンの結果はこんな感じでした。↓

oahoi5.hatenablog.com

 

ひどい結果だったんですが、2017年シーズンも懲りずに「億り人」目指して挑戦してました。

挑戦と言っても「自動購入」なんで何にもしてませんが。

試合予想すら必要ないんで設定してほったらかしです。

 

自動購入は前回に続き「楽天toto」を使用してます。

f:id:oahoi5:20180122102707p:plain

 

くじの種類・金額は

「100円BIG」100円 1口

miniBIG」200円 1口

の計300円です。これを1年間、自動購入しました。

f:id:oahoi5:20180122103059p:plain

 

結果発表

「100円BIG」 購入回数46回 計4600円 

miniBIG」 購入回数46回 計9200円

.

.

.

.

.

.

.

.

当選回数 0 回 0円! 回収率0%!!

 

そんな人生上手くいくわけない。

そもそも300円しか買ってないのに2億もらうなんて魂が卑しいですよね。

 

と言うことで「toto自動購入」は今回で「勇気ある」撤退をします。

 

 

そして2018年シーズンは自分で予想する、「toto」「mini toto」にチャレンジします。

f:id:oahoi5:20180122104221p:plain

 

早速前週の第982回のtotoにチャレンジしました。

結果は

toto が13試合中8試合的中のハズレ

f:id:oahoi5:20180122104641p:plain

ライプツィヒが負けたのと最下位ケルンが勝利したのが誤算でした。

 

 

mini toto が5試合当たりの1等!でも払い戻し599円。

f:id:oahoi5:20180122104814p:plain

 

まあ、一年間一度も当たる喜びを味わってなかったんで普通に嬉しいです。

収支マイナスですけど。

ちなみに 今回のtotoの一等賞金はこんな具合です。

f:id:oahoi5:20180122104939p:plain

 

夢が広がります。

今年一年なんとか一等当たるよう頑張ります。

 

今までの当選で最高金額がいくらだったか購入履歴を調べてたら6年近く前に2等、約11万円が当選してました。この時の1等が確か800万くらいだったと記憶してます。

あと1試合一致してたら。。。

 

f:id:oahoi5:20180126182255p:plain

 

 

では。

Hasta luego!

 

 

 

 

[rakuten:book:16375376:detail]

 

 

 

 

祝ブログ1周年

明けましておめでとうございます。oahoiです。

 

ブログが1周年になりました。

去年の1月11日に横浜FC三浦知良選手が契約更新したのを機に自分も何か新しいことをしようと思って開始したのがこのブログです。

 

先日キングも無事2018シーズンの契約更新をしまして、当ブログも2年目に突入です。

 

サッカー観戦の備忘録として始めたこのブログですが2017年の6月からはサッカー色は一気に薄まり、アンジュルムばっかりになってしまいました。

 

今年はWorld Cupイヤーでもあるので去年よりはサッカー成分を少し増やしてゆるくゆるく続けられたらと思います。

 

特に書くこともなかったのですが1周年のタイミングでひと記事あげときました。

 

Hasta luego.

サッカー観戦記録2017

2017シーズンも終わりましたので今年のうちに観戦記録をまとめておきます。

今年のサッカー観戦はこんな感じ。

 

◆日本代表 1試合 オーストラリア戦@埼玉スタジアム

◆J1 16試合  ヴィッセル神戸

◆J2 1試合  京都サンガ横浜FC

J3 3試合  大阪での福島ユナイテッドFCを2試合

JFL 1試合 奈良クラブFC今治

なでしこリーグ 3試合 INAC神戸

◆フットサル   1試合 デウソン神戸

計25試合。チケット代の総額は 43400円 でした。

 

ちなみに去年は

2016年観戦記録
日本代表 1試合(キリンカップ
J1神戸  17試合
J2    2試合(京都ーカズ、セレッソーカズ)
J3    3試合
JFL   2試合(奈良遠征)
なでしこ 2試合(リオ五輪予選大阪開催)
INAC神戸 1試合
CWC   2試合

計 30試合

 

2017シーズンは思うところあってシーズンシートを購入しませんでした。

 ↓

 2017年ヴィッセル神戸と契約更新せず。

oahoi5.hatenablog.com

 

今年は「サッカーを楽しむ」観戦にしようと決意してました。

結果、今年の観戦スタイルは本当に自分に合ってたなって思います。

何試合かはゴール裏に行ったけど、やっぱり不快な気分になることもあったし(特にホームガンバ戦)、私はゴール裏から離れて良かったなと思います。

メインやバックスタンドで好きな選手(対戦チームの選手も)のプレイを観て楽しむ、楽しく応援する。決して罵声を浴びせない。

だからとても楽しいぼっちサポーター活動でした。

 

今年はINAC神戸の観戦を増やせたことやメイン指定席、ヴィッセルシートや西京極でのエキサイティングシートなど今までだったら行かなかった少し高めの良席で観戦できたことが去年までと違うとこです。

ヴィッセル神戸の試合観戦数は年パス買ってた去年とほぼ同数でしたが今年はスポンサーチケットを無料で譲って頂けることが3試合ほどあったのでその分を自由席ではなく、メイン指定席にしたりして楽しむことができました。良席で見ると選手の声や表情が間近で感じることができたし、ゆっくり写真を撮ることもできたので良かったです。

 

以前までの私は「ゴール裏でバモってこそサポーター」「ゴール裏の情熱こそ観戦の醍醐味」と勘違いしてました。色んな観戦の仕方や楽しみ方を再発見できたことや違うカテゴリーの席で楽しむサポーターの方々を知る良い一年になりました。

 

ヴィッセル神戸以外ではやはり福島ユナイテッドFCの茂木選手を2試合応援でき、試合後には少しお話しできたことが一番の想い出ですね。来シーズンの契約が更新されていないのが少し気がかりですが引き続き応援できたらいいなと陰ながら思っています。

 

ここ数年はシーズンが終わると「もう来年はサッカー見るのやめよう」って思います。

なぜかそう思うのかよくわからないのです。(疲労かな?)

毎年「サッカーはもういいかな」って思いながらシーズンオフを過ごして、

開幕が迫ってくるとソワソワして、

日程が発表されたらヴィッセル神戸のホーム開幕チェックして

福島ユナイテッドの関西での試合日程チェックして

西京極での京都サンガ横浜FCの日程チェックして、

「今年も観るか!」ってなってます。

なので今は「来年は1試合も見ないぞ!」っていう「賢者モード」です。

とは言いながらも来年はワールドカップがあるので観ないわけにはいかないし、なんやったらロシア行ってるかもしれませんが。

 

来年もゆっくり、楽しく観戦できたら良いなと思います。

 

 

 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)